今年もいろんな種なしスイカ作りました! 作成者 SWTP公開日 2017年10月24日今年もいろんな種なしスイカ作りました! への4件のコメント Processed with MOLDIV 今年は5種類の種なしスイカを作りました。羅皇、嘉宝、サマーオレンジグランド、赤富士、黒部スイカ、どれも黒種の美味しい品種なのですが・・・花粉を変えるだけで 白くてやわらかいタネしか入らない、とっても食べやすいスイカに変身!! しかも食べやすいだけじゃなく、糖度が0.5~2度上がるというデーターもあります。 ショ糖が多く含まれますので同じ糖度でも種ありより甘く感じるという意見も多く頂いております。 『種なしスイカ生産用花粉』ぜひともお試しください!
永松 2021年2月5日 1:59 PM スイカ農家です。 種なしスイカの苗栽培の経験はありますが、普通のスイカより出荷まで日にちがかかります。種なし花粉での栽培も、収穫までの時間差はありますか。 返信 ↓
SWTP 2021年2月8日 1:50 AM 種なし花粉で作るスイカは授粉してから最初の肥大までに時間がかかる傾向がありますが、一般的に早熟になる傾向もあるので早めの査定をお願いしております。ただし、品種・地域・栽培時期・温度・天候によって変わりますので作ってみないと分かりません。よろしくお願いします。 返信 ↓
家庭菜園を少々やっているものです。異なる種類のスイカ(例えば黄色いスイカと普通のスイカとこだまスイカ等)でも花粉は一種類で良いのですか?
はい。1種類で大丈夫です。出来れば大玉スイカには小玉の花粉でない方が着果が良いです。
スイカ農家です。
種なしスイカの苗栽培の経験はありますが、普通のスイカより出荷まで日にちがかかります。種なし花粉での栽培も、収穫までの時間差はありますか。
種なし花粉で作るスイカは授粉してから最初の肥大までに時間がかかる傾向がありますが、一般的に早熟になる傾向もあるので早めの査定をお願いしております。ただし、品種・地域・栽培時期・温度・天候によって変わりますので作ってみないと分かりません。よろしくお願いします。